toggle
2025-02-13

【order】セミオーダーで叶える特別な一枚:グリーンのレースブラウス

Bonjour, Carlier Coutureです!

大変長らく、更新していなかったお客様実例です。昨年の夏よりセミオーダーをスタートしておりますので、また少しずとアップさせていただければと思っております。

ファッションは、自己表現の一つであり、日々の生活を彩る重要な要素です。
しかし、既製品ではなかなか自分にピッタリのサイズやデザインを見つけることが難しいと感じたことはありませんか?

そんな方におすすめしたいのが「セミオーダー」

今回はその魅力に焦点を当てながら、実際にお客様からご注文いただきました「グリーンのレースブラウス」を例に、セミオーダーでしか味わえない特別感をご紹介します。

 

セミオーダーとは何か?フルオーダーとの違いも解説

「セミオーダー」は、既製品とは異なり、自分の体型や好みに合わせて細部をカスタマイズできる仕組みです。

フルオーダーではゼロからデザインを作り上げますが、セミオーダーでは基本となるデザインが既に用意されており、それをベースにオプションを選択します。このシステムにより、フルオーダーに比べて手軽な価格帯でありながら、オリジナリティとフィット感を実現できます。

例えば、今回ご紹介させていただきます、グリーンのレースブラウスをセミオーダーする場合、以下のカスタマイズが可能です:

⚫︎レースの種類:クラシックなフラワーレースから、幾何学模様や抽象的なデザインまでお選びいただけます。

⚫︎カラーの選定:今回は青みの強い、深いグリーンを選ばれました。仕立て服なので、生地があるかぎり、微妙なニュアンスに対応いたします。ダークなボルドーも候補に上がっておりました。

⚫︎サイズの選定:サンプル品を何点がご試着いただき、ベストなサイズ感をお選びいただけます

⚫︎ディテールのアレンジ:襟の形、袖口のデザイン、裾の長さ、裏地の有無などを好みに合わせて変更可能。今回は、透け感を気にせずに気にせずに1枚で着ていただけるよう、中にしっかりめのシフォンを裏地としてプラスさせていただきました。

当アトリエのセミオーダーは、既製品の利便性とフルオーダーの特別感の中間を楽しめる、まさにいいとこ取りのサービスを目指しております。

 

グリーンのレースブラウスの魅力

ウェディングをメインにご製作してきたアトリエとして、特にセミオーダーでご要望の多い「レースブラウス」。

その魅力とは…?

1. 繊細なレースと色彩のマリアージュ
グリーンは、自然を連想させる癒しの色でありながら、スタイリングによってはエレガントにもカジュアルにも映えます。レースの素材感が加わることで、透け感と相まって軽やかさと上品さが一層引き立ちます。

たとえば、細かいフラワーモチーフのレースであればフェミニンに、幾何学模様のレースであればモダンで洗練された雰囲気を演出できます。

淡いペールグリーンであれば春や夏にぴったりの爽やかな印象に、深いエメラルドグリーンなら秋冬の落ち着いた装いにも対応します。セミオーダーなら、自分の好みにぴったりのレースデザインを選べるのが嬉しいポイントです。

2.普遍的なデザインとしての魅力

レースブラウスは、時代を超えて愛され続けるタイムレスなファッションピースです。その理由は、クラシックでありながらも、スタイリング次第で多様な表情を見せてくれる柔軟性にあります。

例えば、レースのディテールが持つ華やかさは、シンプルなボトムスと合わせるだけで完成されたコーディネートを作り出します。一方、複雑なデザインや色合いを選べば、より個性的でモードな雰囲気にも。これこそがレースブラウスが持つ、タイムレスな魅力と言えます。(そして私自身もレースアイテムを愛してやまない理由です)

さらに、レースはフォーマルなシーンだけでなく、日常の装いにも溶け込むのが特徴です。これにより、一着を長く愛用できるのが大きな魅力。セミオーダーで作られたレースブラウスであれば、自分の体型に合ったシルエットで、年齢を重ねても、さまざまな場面において美しく着こなせるかと思います。

 

セミオーダーの流れと注意点

実際にセミオーダーをご依頼いただく際の一般的な流れを以下にまとめました:

1. カウンセリング

現在は受注会にてご依頼を承っております。

まずは、大まかなデザインのご希望をお伺いいたします。ブラウス?スカート?まずはアイテムからお知らせください。直接コミュニケーションを取ることで、お客さまのご希望や、アイデアを具体的にお伺いすることができます。

ご希望のアイテムがまだ曖昧でも大丈夫です!むしろ「まだハッキリ決まっていませんが」という方が大半です。

こちらから色々とご質問をさせていただきますので、お答えいただくことでどんなご要望なのかが明確になってまいります。

この段階では、使用する生地やカラーパレットはまだまだふんわりしております。

2. ご試着

普段ご着用されているサイズ感をもとに、当アトリエのベースサンプルをご着用いただきます。似寄りのサイズ感を何枚か比較しながら、着用感、お好みに合わせて選んでいただけます。

フルオーダーと違い、採寸からスタートしてお客さまだけの原型の作成はございませんが、調整は承っており、自分の体型に合わせたサイズ調整は、セミオーダーの大きな利点です。

ブラウスはバストサイズでお選びいただくのが基本なので、修正で多いのは、袖丈、腕回り、襟のデザインなどでございます。

3. 生地と色の選定

土台が決まったら、イメージの解像度を上げていき、具体的な生地の選定に入ります。

生地によってカラーバリエーションは異なります。お好みで選ばれる方もいらっしゃいますし、パーソナルカラー診断結果をヒントに選ばれる方もいらっしゃいます。柄は、顔タイプ診断で似合う傾向がわかります。

(パーソナルカラーも顔タイプ診断も、代表自身が資格を取得しておりますので、受注会で診断して差し上げることも可能です(別料金))

4. ご製作

お客さまとご決定させていただいたデータを基に、1着ずつ丁寧に仕上げます。

何百枚、何千枚、何万枚…と効率よく縫製していく既製服とは違い、1点ごとに裁断し、縫製に入ります。1点ずつ縫製することは、Carlier Coutureのような小さなアトリエ、もしくは個人の職人さんにしかできない分野で、昔は「仕立て屋」はポピュラーだったものの、今や希少となりました。自分だけのために縫い上げられた1枚をぜひご堪能ください。

完成には2〜3ヶ月ほどのお時間を要しますが、その時間も「待つ楽しみ」として特別感を増幅させる要素になれば、この上なく幸いです。

 

レースブラウスのコーディネート案

完成したブラウスをどう着こなすかも楽しみの一つ。以下のコーディネート例を参考に、シーン別のスタイリングを考えてみましょう。

1. デイリーカジュアル
デニムパンツにグリーンのブラウスを合わせ、軽やかなコーディネートに。

まさに今回オーダーいただいたお客さまがお写真をくださったコーディネートがこちらです!すっきりとしたデニムに合わせて、シンプルな中にも華があるスタイル、艶々の黒髪にきっとお似合いになっていることでしょう…!

(実物のお色を写真で再現するのがとっても難しいのですが、かなりディープなグリーンです)

2. フェミニンコーデ
フレアスカート(ベージュやホワイト)と組み合わせて、デートやお食事会にぴったりの装いに。靴はヒールのパンプス、アクセサリーはパール系で統一すると上品に仕上がります。

3. フォーマルシーン
黒のタイトスカートやスラックスと合わせてシンプルで洗練された印象に。ジャケットのインナーにして、ドレッシーに着られるのもオススメです。バッグや靴にメタリックカラーを取り入れると、より華やかな雰囲気を演出できます。

 セミオーダーという選択肢

長くなってしまいましたが、サイズ感やデザイン、もしくは両方!で悩む女性には、ぜひ当アトリエのセミオーダーを体験していただきたいと思っております。

きっと既製品とは違う良さを感じていただき(既製品の良さももちろんありますが!)あなたのワードローブにとって特別な存在となるはずです。

既製品では得られないデザインの自由度を体感することで、ファッションがさらに楽しいものになります。

「セミオーダー」という選択肢をぜひ取り入れて、あなたのスタイルをさらに高めてみませんか?


2025年もセミオーダー受注会、開催予定です。

日程は顧客さま、公式LINEに
優先的にお知らせさせていただきます。

気になる方は公式LINEにご登録くださいませ◎

個別枠は埋まるのが早いため
お見逃しなく!


 それでは、良い1日をお過ごしくださいませ。Bonne jounée !

Carlier Couture / Emilie

↑オンラインストア再OPENしました!
友だち追加
↑次の受注会情報、instaliveお知らせは公式LINEから配信

⚠️文章、画像の無断転用、無断転載は固くお断り致します。

 

関連記事